Blog

ブログ更新情報


2022

夢を追い求めて

大平からパスを受けました、4年の阪上慶一郎です。


前回に続き更新が遅くなり申し訳ありません。気づけば秋季リーグ戦前日となってしまいましたので、ゴルフ部生活と1年間の副将生活を振り返りつつ、最後のリーグ戦に向けた抱負を述べさせて頂きます。


初心者から始まった3年と少しのゴルフ部生活、大いに夢を追い求めて自分は2つのことを学びました。


1つ目は、上手くなるために固まった期間「必死」に練習をして、「結果」が伴って来るまで試行錯誤し続けることです。


人より上達が遅かった自分は、コロナ禍が始まり部活が停止になる中で毎日練習場で動画を撮っては見比べ、あーだこーだ言いながらスイングを研究しました。また、色んなレッスン動画を漁りながら練習法についても勉強しました。結果としてこの時期に自分は大きく伸びたと感じています。

このやり方が効率的かは分かりませんが、自分に何が合うかを追い求めながら数をこなすことはどのスポーツにおいても重要だと思います。

また、「真面目」に練習するのではなく、「必死」に練習することが大切だと思います。何としても上手くなりたい、人に勝ちたいという強い思いがどんな面倒な作業でもこなせる原動力になると思います。

「結果」に関しては、スコアだけに限りません。球質が良くなって飛距離が伸びたり、良く出るミスが減ったりとプラスの変化であれば小さなもので構わないから続けることが大切だと思います。


ここまでが1つ目に学んだ理想的な話ですが、ここからが2つ目に学んだ現実的な話です。


2つ目は、スコアを出すために自分のプレースタイルを見極めて限界を知ることです。


後期になってある程度上手くなると、スコアが伸び悩んだりこれまでしなかったようなミスが出ることがあります。これは多様な技を経験したことで自分らしくないことをしたり無理をしたりするからではないでしょうか。往々にして学部の勉強や就活で忙しくなるため、多様な技を維持・向上させることは難しく、どこかで破綻してしまう危険があります。これを避けるために、自分のプレースタイルを見極め、何が出来て何が出来ないのかをより高いレベルで認識することが重要だと思います。これが出来れば、限られた練習時間で重点化する部分がはっきりし、スコアに繋げやすくなると思います。


まあそんなこと言ってもカッコいいプレーはしたいので、懲りずに夢のあるショットを追い求めることはやめられません。これがゴルフの怖いところです。


副将としての1年については、合宿の運営をもう1人の副将の大平と分担しつつ、主に部月(毎月行う部内杯)の運営を担当しました。プレーマナー向上と技術力向上を両立するために何が必要かなど悩みは尽きませんでしたが、毎回ゴルフ場予約で参加者の名前をフルネームで書くので部員全員の漢字フルネームを覚えられたのは良かったです。

また、執行部で部活のあり方などを何度も議論したのは貴重な経験でした。限られたリソースをいつどこにどれだけ何のために使うのかという視点をこれからも大切にしていきたいと思います。


偉そうなことを書いてきましたが、自分はかつて寝坊だらけの罰走王という問題児でした。それでも自分にゴルフの楽しさを気づかせてくれて、頑張ろうと思わせてくれた同期や先輩後輩がいたからこそ今の自分があります。本当にありがとうございました。

あと僅かなゴルフ部生活、いつぞや下北のマクドで同期と語り合った、いつかは俺たちがリーグ戦で活躍するんだという夢を果たせるよう頑張ります。


さて、長くなりすぎたので明日から始まる秋季リーグ戦マッチプレー、4年生にとっては最後の団体戦に向けた抱負ですが、もちろん優勝してBブロック昇格です。そのために、自分の出番では1つでも多くUPを取ってポイントを取りに行きます。また、これまで自分のゴルフを応援してくれた家族や同期、先輩後輩や多くの関係者へ感謝の気持ちを込めて、見てくれる人を楽しませられるようなロマン溢れるファンタスティックなゴルフをしたいと思います。応援よろしくお願い致します。


以上、拙文・長文失礼致しました。


次は、女子部主将であり執行部の精神的支柱である吉江にパスを出したいと思います。


3年と少し、お世話になりました。ありがとうございました。


コメント
名前

内容