リンク
お問い合わせ
東京大学運動会ゴルフ部
The University of Tokyo Golf Team
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ブログ
新入生の方へ
▼
充実した練習環境
大学から始めても活躍できる
勉強との両立が可能
金銭面の支援が豊富
女子部主将メッセージ
主将メッセージ
OBOGの方へ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
次へ »
ありったけの感謝
個性が輝いている志場からパスをいただきました、4年の依田です。これでブログを書くのも(多分)3回目で、尊敬されている大先輩としては圧倒的な文章力で美文を書き綴っていく所存です。早速ゴルフについてちょろっと書きます。周りからはわからなかったかもしれませんが、僕は割と緊張するタイプだったので、重要な場面で大ミスすることがしばしばあり、その度に自分の実力のなさを痛感しました。単純に練習量や実践経験が圧倒...
続きを読む≫
WRITER:
依田知也
2025年10月5日
謝罪と感謝と少しの勧誘を
はじめまして!最近飛距離が15yardものびたらしい國府田からパスをもらいました、一年の志場です!飛距離がのびるとはなんとも羨ましいかぎりですね。恒例にならい、自己紹介からさせて頂きます。この二週間、いや、このブログが書くことが予定されていたのは8月中旬だったと記憶していますから、この一か月ほど頭の片隅には常に(とは言ってもゴルフ中は自分のスイングと戦略しか考えていないのでこれは誇張になりますが)何...
続きを読む≫
WRITER:
志場有紗
2025年9月23日
静と動のスポーツ
はじめまして、1年の國府田です。自由奔放すぎるがゆえにすでに留年が確定したらしい延壽からパスをもらいました、今回初めてこのようなブログを書くので、拙い文章になるかと思いますが、温かい目で読んでいただけると幸いです。僕がゴルフを始めたのは小学4年生の頃。本格的にラウンドに出るようになったのは小学5年か6年からでした。少しだけ競技ゴルフも経験し、中学1年生の時にはベストスコア83を出すこともできましたが、...
続きを読む≫
WRITER:
國府田大喜
2025年9月9日
人生の軸
人生の軸光岡さんから引き継ぎました、延壽です。 私は2年生からゴルフ部に入部しました。今日は、2年生からゴルフ部に入るまでにどんな迷いや選択があったのかを少し詳しくお話ししたいと思います。「人生の軸」とは?私がたまに口にする「人生の軸」という言葉があります。 それは、簡単に言うと その時期に自分を突き動かす大きな目標 のことです。中高時代は、部活でスタメンになることや、とにかく部活で上手く...
続きを読む≫
WRITER:
延壽知耶
2025年8月26日
巨人の肩の上
お疲れ様です。荒木より引き継ぎました、光岡です。8月1日になりました。荒木があのブログを書いてから1ヶ月が経とうとしています。ここでまず「言い訳」させていただきます。この1ヶ月間、ブログのことを忘れて何もしていなかったわけではありません。ブログに何を書くかを考えていました。また、思いついたことを書いてみたりもしました。ただ完成に至らなかっただけなのです。はじめに、そろそろ私が最高学年を迎えるゴルフ...
続きを読む≫
WRITER:
光岡 涼馬
2025年8月1日
最近の記事一覧
ありったけの感謝
謝罪と感謝と少しの勧誘を
静と動のスポーツ
人生の軸
巨人の肩の上
アーカイブ
2025年10月(1 )
2025年09月(2 )
2025年08月(2 )
2025年07月(1 )
2025年06月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube