Blog

ブログ更新情報


2022

抱負

 同期の山本よりパスを受けました、2年の青木と申します。初めてのブログ更新となります。よろしくお願いいたします。


 私は小中高と野球部に所属しており大学からゴルフを始めました。日々ゴルフの面白さ、奥深さ、難しさをひしひしと感じております。ゴルフという競技は想像していたより何倍も楽しく、これは世のオジサマたちをあんなにも虜にするわけだと思いました。私には紹介できる幼いころからのゴルフ歴があるわけでもなく、かといって野球部時代の話や個人的課題をひたすら書き連ねても仕方ありませんので、現状と意気込みについて述べて自己紹介とさせていただこうと思います。


 ずっと野球という団体競技をやっていたため、ゴルフ部に入ってみて、はじめて個人競技の魅力に気づきました。技術的な練習は基本的には個人で完結し、プレー中の判断は全て自分に委ねられる。その自己裁量の大きさは個人競技の大きな魅力だと感じます。

 一方で、ある種の寂しさも覚えました。運動部である以上、チームとして団結して目標へ向かうということが当然に想定されます。団体競技では「全体練習」「連携プレー」などを通して、部員全員がチームの一員だという意識を共有することが容易です。しかし個人競技であるゴルフにおいては、「チーム」の意識は団体競技のように自然には発生しないのだということをこの1年で痛感しました。団体競技しか経験がなかった私にとっては新鮮な気づきでした。部員全員の結束感のようなものが生まれにくいところが少し寂しいなと感じます。(コロナでリーグ戦応援ができなかったことも大きいでしょう。)


 この物足りなさは、春と秋のリーグ戦のレギュラーとなり、懸命にそのための準備をすることと結果を出すことによって解消できると思います。リーグ戦において、ゴルフは団体戦となります。自分の1打ではなくチームの1打を削る、ダブルスやシングルスでチームの星を獲ってくる、大学の運動会ゴルフ部に所属している意義と最大の充実感はここにあるのだと思います。プレーは個人で完結するゴルフというスポーツの中で、チームに責任を負うという経験はなかなかできません。チームとしてリーグ戦のために準備をして、ミーティングを重ねて、そして結果が出た時の喜びはとても大きいと想像できます。応援の部員もみんなその場にいれば、嬉しさもひとしおでしょう。

 私の現状は、リーグ戦レギュラーには程遠いです。ドライバーを安定させることが最優先で、もっと細かいマネジメントができるようにします。最近左ひじの使い方を意識してスイングのつまり感を軽減してから、120%の出力以外では振れなかった状態が改善してきたので、ミート率とコンロトール性が上がるように練習していきます。まずはレギュラー入りを目標にします。


 たとえゴルフを始めてから日が浅くても、試合で重圧の中で結果を出す個人競技的側面と、仲間とリーグ戦に向けて準備して喜びを分かち合う団体競技的側面の両方を経験することを目指して頑張れるのが、こと学生ゴルフのいいところなのだろうと感じています。気さくに接してくださる中で結果へのこだわりと責任感を感じさせる先輩方のように、早く自分の日々のスコアに責任を感じられるくらいの技術レベルに到達できるよう、精進してまいります。


 続いては同期の中でもダイナミックなゴルフをする堀にパスします。




コメント
名前

内容