リンク
お問い合わせ
東京大学運動会ゴルフ部
The University of Tokyo Golf Team
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ブログ
新入生の方へ
▼
充実した練習環境
大学から始めても活躍できる
勉強との両立が可能
金銭面の支援が豊富
女子部主将メッセージ
主将メッセージ
OBOGの方へ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
2
3
4
5
6
次へ »
今汝は画れり
はじめまして!同期の中でも異次元の貫禄を持つ谷口からパスを受けたもうすぐ2年になる1年の並木です。いつも一緒にふざけてくれる谷口が僕の前にいることできっと彼はふざけ散らかして後続の人のハードルを下げてくれるということを期待していたのですが、真面目に書いていたので、マラソン大会一緒に走ろうなと言われたような気分になりました。他の先陣を切っていった同期たちのブログもとても素晴らしいものが多く、自分に...
続きを読む≫
WRITER:
並木泰斗
2025年3月14日
かつて天才だった俺たちへ
嶋元からパスを受けた谷口です。私は関西人がせっかちだということは固定観念だと思うのですが、どうなのでしょうか?東大の合格発表が終わり、もうすぐ後輩が入ってくることに驚いています。私は諸事情で久しぶりに後輩をもつことになるので、楽しみでもあり不安でもあります。普通、こういう場合は時の流れの速さに驚くべきなのでしょうが、私はようやくかといった気持ちです。周りの人はよく「もう1年経つのか〜まだ半年ぐら...
続きを読む≫
WRITER:
谷口真拓
2025年3月10日
せっかちが取り柄?
初めまして!繁井からパスを受けました一年の嶋元です。繁井からどんなふうなパスが来るのかなと楽しみにしていながら彼のブログ更新を待っていたのですが、案外シンプルなパスだったのでほんのちょっと悲しいです。ブログを書く次の機会ではもうちょっと味付けされたパスを回してもらえると期待しておくことにします。今回ブログを掲載させて頂くということで、1ヶ月ほど前から何を書こうかなと頭の中でぼんやりと考えてはいた...
続きを読む≫
WRITER:
嶋元大
2025年2月26日
データの蓄積と再現性
はじめまして、1年生の繁井です。同期の斉藤からパスをもらいました。この春から2年生になるという実感は全くなく、時間の流れの早さを感じます。あっという間に卒業になってしまうと思うので、危機感をもって練習に取り組みたいです。今回はゴルフ部におけるデータの活用や知識の共有など少し堅い内容について書かせていただきたいと思います。私は初心者なのでゴルフに関する知識が乏しく、道具を集めるところすら苦労しまし...
続きを読む≫
WRITER:
繁井康太郎
2025年2月23日
あっという間
はじめまして!1年の齋藤です。同期でクラスメイトでもあるマイメン小林からパスを受けましたので、うきうきしながら綴らせていただきます。私はこれまでゴルフと無縁の人生であったので、入学当初はゴルフ部に入ろうとは思っていませんでした。しかし、新歓で先輩方や入部希望の同期と接していく中で、ゴルフ部絶対楽しいやん!と思うようになり、入部を決意しました。思ったとおり楽しい1年を過ごすことができました。さて、...
続きを読む≫
WRITER:
斎藤陸
2025年2月14日
最近の記事一覧
人生の軸
巨人の肩の上
いいわけしていいわけ?
1年後に今の自分の期待を裏切りたい
アマチュアゴルフ界のM1
アーカイブ
2025年08月(2 )
2025年07月(1 )
2025年06月(2 )
2025年05月(5 )
2025年04月(3 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube