リンク
お問い合わせ
東京大学運動会ゴルフ部
The University of Tokyo Golf Team
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ブログ
新入生の方へ
▼
充実した練習環境
大学から始めても活躍できる
勉強との両立が可能
金銭面の支援が豊富
女子部主将メッセージ
主将メッセージ
OBOGの方へ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
15
16
17
18
19
次へ »
恵まれた練習環境
同期の梅津よりパスを受けました、文科二類2年川辺真暉(かわべまなき)と申します。私は大学よりゴルフを始め、今は授業が少ないこともあり空いている時間は練習に励んでおりますが、練習量がなかなかスコアに反映されずもがいているのが現状です。頑張って練習量を増やしているつもりではありますが、他の人よりやる気に満ち溢れているというわけではありません。間があくと、前回の練習の時のショットの感覚を忘れてしまう、...
続きを読む≫
WRITER:
川辺真暉
2022年6月6日
忍耐の重要性
初めまして、田代からバトンを受けた2年の梅津貴一(うめづたかひと)です。人生とは忍耐の連続だと思うベストスコアの話去年一年間、ラウンドで前半調子がよくて後半崩れるみたいなことを続けていた。原因をいくつか考えた。一つ目は体力の不足。これは何度かラウンドしているうちに解決した。二つ目は集中力の欠如。これはかなり深刻で、ラウンド中にミスショット(特に体が重くなった午後に多い)をしたとき、「今日は無理だな」...
続きを読む≫
WRITER:
梅津貴一
2022年5月30日
僕のこと/Mrs. GREEN APPLE
川上よりパスを受けました、文科三類 田代真寛と申します。よろしくお願いいたします。今年度、新歓代表を務めさせていただきました。先輩方の協力があり無事今年も、新しい仲間をゴルフ部に迎えることができました。この場を借りて感謝申し上げるとともに、新入生の活躍を心から願っております。ゴルフはピアノによく似ていると思います。先生の演奏をそのまま再現できるように、何度も反復練習を行い、難しい部分があればそ...
続きを読む≫
WRITER:
田代真寛
2022年5月23日
内省の機会に感謝を
山田からパスを受けました、新2年の川上健と申します。彼や先輩方のブログ内容を見て思いましたが、誰かの考えを文字で見るというのも、また良いものですね。私は他の人との競争に燃えることがあまり得意ではありません。人並み、あるいはそれ以上に他人と自分を比べ、劣等感や優越感に苛まれることはありますが、それを行動の原動力とするということができないのです。明らかに関係が偏っていた状況から覆るようなことがあれば...
続きを読む≫
WRITER:
川上健
2022年5月16日
揺籠の嘘、荒海の歩
松本先輩よりパスを受けました新2年の山田虎汰と申します。よろしくお願いします。人生を左右する大学生活をゴルフに尽忠する日々を通して将来が四方八方と塞がれていく感覚があります、馬鹿な大学生活です。僕は甚だ極端な性格をしていますのでのめり込むか放棄するか、そのあいだのちょうど良い塩梅を見つけることができません。小学校では学校の授業を放棄し友達と話してばかりいました。高校時代も学校の授業を放棄し部活の...
続きを読む≫
WRITER:
山田虎汰
2022年5月8日
最近の記事一覧
人生の軸
巨人の肩の上
いいわけしていいわけ?
1年後に今の自分の期待を裏切りたい
アマチュアゴルフ界のM1
アーカイブ
2025年08月(2 )
2025年07月(1 )
2025年06月(2 )
2025年05月(5 )
2025年04月(3 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube