リンク
お問い合わせ
東京大学運動会ゴルフ部
The University of Tokyo Golf Team
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ブログ
新入生の方へ
▼
充実した練習環境
大学から始めても活躍できる
勉強との両立が可能
金銭面の支援が豊富
女子部主将メッセージ
主将メッセージ
OBOGの方へ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
7
8
9
10
11
次へ »
卒部に際して
2年の伊藤から引き継いだ4年の上阪です。もうすぐ引退する身で特に何か書きたいこともなく、何を書こうか考えているうちに予定日を一週間以上過ぎています。特に自分のゴルフについて書くことはないので、僕がゴルフをするきっかけになった祖父のことを書いていこうと思います。祖父は昨年の10月17日に亡くなりました。肺がんでした。仕事柄アスベストを多く吸っていたことが原因でした。ゴルフがプロ並みにうまく、ゴルフ部な...
続きを読む≫
WRITER:
上阪多門
2024年9月2日
白い美しい蝶
色んな意味で20歳とは思えない堀からバトンを受けました、2年の伊藤と申します。休部している同期を除くと私が最後ということで、「ブログの順番は人望の順番」という言葉のことを思うと非常に残念でなりません。ゆらゆらと近頃の思いを書き連ねたいと思います。入部して1年、部員としての活動とラウンド費確保のためのアルバイトにかなり多くの時間を費やしました。その忙しさといえばかつて趣味だった様々な娯楽に手をつけな...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤伶
2024年8月17日
20歳
お疲れ様です。酒は飲んでも飲まれない、野球星人大場から引き継いだ堀です。気づいたら試験も終わり、夏休みになりました。進振りが不安で仕方がないです。軽く自己紹介をさせて頂きます。書くことが思いつかないのでこの部活に入部した動機から書きます。自分は中高テニスをしていたのですが、テニスを大学でそこまでやる気はなく、新しいスポーツを始めようと考えていました。中高の部活では毎日練習があるような感じではな...
続きを読む≫
WRITER:
堀眞爾
2024年8月9日
フライボール革命とスライス撲滅法
お疲れ様です。佐々木からバトンを受けました2年の大場です。四六時中「瞳を閉じて」を歌っているかのような言われようですが、最近はプロ野球の応援歌の方が好きです。ちなみに好きな応援歌はペゲーロ(1作目)、矢野謙次、福田周平などです。 今回僕は、スライスを減らすこと、より飛距離を伸ばすことという二つの観点について、ゴルフと野球の共通点を探りながら考えていきたいと思います。 はじめに「ドアスイング」と...
続きを読む≫
WRITER:
大場響貴
2024年7月16日
恩返し
お疲れ様です。同期の荒木からパスを受けました「道産子なのにとうもろこしが苦手」でお馴染みらしい、2年の佐々木大成です。とうもろこしは今まで歩んできた人生の中で2番目に嫌いです。1番嫌いなのは1Aセメスターの英語中級の教授です。彼のせいで私の大学生活の歯車が狂いました。そんなことは置いておいて、荒木とは家が50mほどしか離れておらず車はもちろんデフォ練やラウンド、学連委員などで一緒にいる時間がダントツで...
続きを読む≫
WRITER:
佐々木 大成
2024年7月15日
最近の記事一覧
人生の軸
巨人の肩の上
いいわけしていいわけ?
1年後に今の自分の期待を裏切りたい
アマチュアゴルフ界のM1
アーカイブ
2025年08月(2 )
2025年07月(1 )
2025年06月(2 )
2025年05月(5 )
2025年04月(3 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube